ブログランキングに登録して、そろそろ1週間経過しました。
どれぐらいアクセスアップに効果があったのか考察してみようと思います。
2005/11/21~2005/11/27までの7日間のアクセス解析結果です。(アクセス解析画面)
総合:1741位 / カテゴリ(ネット > ブログ):19位
人気blogランキングを抜いて1位になっていたのでビックリしました。
このサイトは、ランキングだけでなく、トラックバックセンターやコミュニティ部門にも力を入れてるので、利用者が多いのかもしれませんね。
ランキングのバナーの種類が多く用意されてるので、自分のブログの雰囲気にあったバナーが選べるのも良いです。トラックバックテーマへのバナーも用意されてるので、記事内容に直接関連のあるテーマへ誘導することもできます。
ランキング算定方法は、登録ブログからランキングサイトへのアクセス数(IN)で決定されます。そうそうランキングのバナーをクリックしてくれる人はいないので、地道に自己クリックするしかなさそうです。
1ページに50位まで表示されるので、下位ランクでもソコソコ見に来てもらえるようです。また、最新記事のタイトルが3件表示されるので、直接記事を見にきてもらいやすいです。
複数のカテゴリに登録して浅く広くサイトをアピールするか、ひとつのカテゴリに絞ってランキング上位を目指すかでアクセス数に変化が出そうです。
カテゴリ(インターネット・コンピュータ >
ウェブログ):134位
ブログランキングの代表ともいうべきサイトです。よくブログで見かけるランキングのバナーもココのが多いですね。
ランキング算定方法は、登録ブログからランキングサイトへのアクセス数(IN)で決定されます。
ランキング表示はブログ村と同じく、1ページに50位まで表示され、最新記事のタイトルも3件表示されます。複数のカテゴリに登録できるので、こちらもカテゴリの割り振り方でアクセス数に変化がでそうです。
総合:4257位 / カテゴリ(インターネット
> ブログ):72位
ここは、登録ブログのユニークユーザー数と更新頻度をベースにランキングを決定しています。つまり、マメに更新してアクセスを増やしてる人気ブログがランキング上位にくるようになってます。
しかし、1日に15アクセス程度の、このブログでも結構上位にランクされてました。まだベータ版なので登録ブログが少ないのかもしれませんね。
PINGサーバの設定を済ませ、サイドバーなどにバナーを設置しすれば、あとは放置しておいても勝手に計測してくれます。ランキングバナーのクリックをお願いする必要もないので気分的に楽です。
ただ、Javaスプリクトが使えないブログ(楽天広場など)は参加できないので注意が必要です。
カテゴリ(インターネット・コンピュータ >
ウェブログ):34位
ランキング算定方法は、登録サイトからランキングサイトへのアクセス数(IN)で決定されます。
カテゴリでのランクが上位のわりには、あまりアクセスがありませんでした。
他のブログランキングよりも、登録のときに入力する項目が多いので、利用者が少ないのかもしれません。
また、運営会社が出会い系サイトの運営もしてたり、広告メールの受け取りが必須なのもマイナス要因かと思います。
ちなみに、出会い系のメールがバンバン送られてくるかと構えてましたが、今のところ1通も届いてません。
カテゴリ(ブログ部門>インターネット>アクセスアップ):12位
事前の登録が不要で、自分のブログにタグを貼り付ければランキングに参加できます。
ランキング算定方法は、アクセス数とリピーター率で決定してます。何度も訪問してもらえるような魅力のあるブログを作れば、どんどんランクアップしていくことでしょう。まあ、そんなブログが作れるようなら、ブログランキングに登録してアクセスアップを目指す必要もないとは思いますが……。
今回は、あまりアクセスアップに効果がありませんでしたが、記事数を増やしてリピーターがつくようになれば違ってくるかもしれません。ランクアップを目指して、もう少し頑張ってみようと思います。
今回は、残念ながらアクセスが全くありませんでした。
ここのシステムは、ちょっと分かりづらいので、まだ利用者が少ないのかもしれませんね。
ここは、最初にカテゴリを登録するのではなく、カテゴリごとのテーマにトラックバックをすることでランキングに参加します。
ランキング算定方法は、登録ブログからランキングサイトへのアクセス数(IN)と、ランキングサイトから登録ブログへのアクセス数(OUT)で決定されてるようです。
しかし、現在はアクセス数がランキングに表示されていないので、ハッキリとしたデータがみれません。他のブログランキングのように、INとOUTの表示をしてくれればランキングに信憑性が出ると思うのですが……。
また、1ページに10位までしか表示されないので、下位ランクにいると殆どアクセスが見込めないと思います。
総合考察
全部のブログランキングを合わせても、7日間のアクセス数26件、1日あたり約3.7件でした。
はっきりいって、スズメの涙ぐらいのアクセス数しか稼げてませんが、それでも、毎日10アクセス程しかないサイトにとっては有りがたいものです。逆にいえば、1000や2000のアクセスがある人気サイトにとっては、ブログランキングの利用価値はあまり無いかもしれません。
※ランキング順位は2005/11/28時点のものです。