自分のブログやサイトにバナー表示をしておくことで、常にページランクがチェックできるサービスを見つけたので紹介してみます。
カウンターと同じように、タグを自分のブログ(サイト)に貼り付けるだけなので、簡単に設置できます。
基本的に、URLを指定しないタイプはトップページやサイドバーに貼り付けてください。記事内に貼り付けると、記事ページのページランクが表示されてしまうようです。
ちなみに、知らぬ間に、このブログにもGoogleのページランクが付いていました。
現在はトップページで「ページランク2」と、あまり高くはありませんが、とりあえずランクが付いた事にホッとしてます。次のページランク更新時には「ページランク3」になれるよう頑張ります。
サイト名 | 表示サンプル | 備考 |
---|---|---|
Page Rank On |
|
サンプルはURLを指定しないタイプ。ページランクの他に、インデックスページ(IP)とバックリンク(BL)も表示されます。URLを指定するタイプを含めて8種類のバナーがあります。 |
ページランクNOW | サンプルはURLを指定するタイプ。URLを指定しないタイプを含めて8種類のバナーがあります。 | |
MyPagerank.Net | 海外サイト。右のメニューの「Google Pagerank」と「Google Indicator」でタグを発行してください。サンプルはURLを指定するタイプ。全部で9種類のバナーがあります。 | |
Page Rank Checker |
![]() |
海外サイト。URLを指定しないタイプのバナーが2種類あります。トップページ下部にあるタグを貼り付けてください。 |
GOOGLE-PAGERANK.NET |
|
海外サイト。2種類のタグがありますが、上のタグはトップページのランク、下のタグは貼り付けたページのランクを表示するようです。 |
Google Page Rank Checker | ![]() |
The Search -検索エンジン-さんのSEOツールコーナーにあります。2種類のバナーがあります。 |
関連記事
スポンサーサイト